ブログ

 ›
 ›
足がつる

足がつる

2019.8/19

昨日は、午後から
東海市で研修会を行いました。

12:30~17:30で5時間ですが
90分×3コマという感じです。

今は長(おさ)をしているので
やりたい内容を決める立場ですが
その中で「足がつる」を
1つのテーマにしました。


例えば、甲子園の様な炎天下で
汗をしっかりかいて
足がつる場合は
どうすると良いのか?

また、扇風機をかけて冷房を入れた部屋で
寝ている間に足がつる場合は
どうすると良いのか?

足がつるというのは結果です。

ざっくりですが、前者と後者では
寒熱の違いがあります。

また寒熱の他にも
単発で起こるのか
繰り返しているのか
で考えることは違います。

同じ「足がつる」でも
会話から何を聞き出して原因を導き出し、
どうすると改善するのかを
個別対応で接客していく必要があると考えます。

「足がつる」に限ったことではないのですが
中医学で考える場合は、話を伺って
相談者の方の身体の状態を理解して(バランスの乱れを判断し)
必要な改善方法として漢方薬と養生があります。

この症状にはこの漢方
その症状にはその漢方
というのは正しいとは言えず
しっかり弁証する必要があります。

特に繰り返している場合ほど
個別の改善策として
原因・理由をしっかり説明して
提案できる必要があるのです。

足がつるを繰り返すという結果についても
冷えを受けやすいとか
血流が悪いとか
胃腸が弱くて気血が出来にくいとか
その方の体質判断は重要になります。

例えば、冷えやすいなら
シンプルに温める漢方薬が良い訳です。

そこで一緒に、冷える物を控える指導や
簡単な運動法また
お風呂に入れるなら入浴を勧める指導が
実際には一番大事と考えます。

何といっても症状を繰り返している訳ですから。

何かの原因が自分の自然治癒力を阻害しているので
治っていかない状態が続いています。

原因をしっかり判断できて
繰り返している理由を説明できる様に
知識と経験を積んでいきたいものです。



勉強ばっかりではなく
終ったら18時から
納涼会も行って皆で
英気も養ってきました。