ブログ
2月定例会(中医学)
昨日は、午後から名古屋で中医学の研修会でした。
「血虚(けっきょ)」についての講義で、
劉伶(りゅう・れい)先生が担当されました。
先生の講義はたぶん初めて聞きますが
とても分かりやすかったです。
女性にとっては、初潮から閉経まで
平均して35年生理があり、
経血による消耗をしっかり回復させないと
不調が出やすい点が改めて勉強になりました。
鉄欠乏性貧血の男女比をみると、
1:10で女性の方が圧倒的に多いのですが
生理の他に、妊娠・出産・母乳・ストレス・更年期など
血の消耗する理由も多いですね。
悪くなって100の治療をする前の
たった一つの予防が大切!!!
血虚と冷え、血虚と生理痛など複数のテーマがありましたが
補血の重要性をしっかりと学んだので
血虚の治療・改善の時はもちろん、予防の必要性も
お話ししていこうと思います。
「血虚(けっきょ)」についての講義で、
劉伶(りゅう・れい)先生が担当されました。
先生の講義はたぶん初めて聞きますが
とても分かりやすかったです。
女性にとっては、初潮から閉経まで
平均して35年生理があり、
経血による消耗をしっかり回復させないと
不調が出やすい点が改めて勉強になりました。
鉄欠乏性貧血の男女比をみると、
1:10で女性の方が圧倒的に多いのですが
生理の他に、妊娠・出産・母乳・ストレス・更年期など
血の消耗する理由も多いですね。
悪くなって100の治療をする前の
たった一つの予防が大切!!!
血虚と冷え、血虚と生理痛など複数のテーマがありましたが
補血の重要性をしっかりと学んだので
血虚の治療・改善の時はもちろん、予防の必要性も
お話ししていこうと思います。