ブログ
「2018年03月」の投稿一覧
中医基礎・診断学講座①
昨日は、大阪まで漢方の勉強に行ってきました。
今回から8回ありまして、年内ほぼ月一回大阪に行きます。
テーマは、方剤学・中薬学です。
中薬学では、1つ1つの生薬の大まかな薬効分類と
その中でのさらなる区…
続きを読む >
今回から8回ありまして、年内ほぼ月一回大阪に行きます。
テーマは、方剤学・中薬学です。
中薬学では、1つ1つの生薬の大まかな薬効分類と
その中でのさらなる区…
母乳の出が良くない
母乳は「血(けつ)」からできると中医学では考えます。
出産で体力を消耗したり、帝王切開や難産で
出血が多かったりすると母乳に影響が出ます。
母乳が出にくい・しっかりと出ない場合は
状態に合わせて身体を…
続きを読む >
出産で体力を消耗したり、帝王切開や難産で
出血が多かったりすると母乳に影響が出ます。
母乳が出にくい・しっかりと出ない場合は
状態に合わせて身体を…
悪露対策の漢方
産後しばらくの間は、子宮の内側や膣の傷口などから、
粘膜・血液・分泌物が「悪露」として排泄されます。
一般的には、血液を多く含んだ悪露は、
産後1週間ほど続き、その後、茶褐色になり
量も少なくなります。
…
続きを読む >
粘膜・血液・分泌物が「悪露」として排泄されます。
一般的には、血液を多く含んだ悪露は、
産後1週間ほど続き、その後、茶褐色になり
量も少なくなります。
…
産後の不眠
不妊治療の末妊娠し先月2月中旬に
第一子となる女の子を無事に
出産された39才の女性の方です。
もともと独身の頃から漢方を飲んでもらっていまして
3年前にご結婚され、
引き続き漢方養生してもらっていました。
…
続きを読む >
第一子となる女の子を無事に
出産された39才の女性の方です。
もともと独身の頃から漢方を飲んでもらっていまして
3年前にご結婚され、
引き続き漢方養生してもらっていました。
…