ブログ
「2020年04月」の投稿一覧
後鼻漏と副鼻腔真菌症
カビ(真菌)が副鼻腔に炎症を
起こしてしまう副鼻腔炎を
副鼻腔真菌症(真菌性副鼻腔炎)
と言います。
糖尿病や悪性腫瘍で
化学療法を行っている方
ステロイドや免疫抑制剤を
長期使用している方は
罹りやすいと…
続きを読む >
起こしてしまう副鼻腔炎を
副鼻腔真菌症(真菌性副鼻腔炎)
と言います。
糖尿病や悪性腫瘍で
化学療法を行っている方
ステロイドや免疫抑制剤を
長期使用している方は
罹りやすいと…
心の状態(ストレス)で痒くなる
自己肯定感がもともと低くて
心理学の勉強をする前には
アトピー悪化の理由の一つは
心の状態が悪くて作っていました。
2020年が始まり
睡眠の質が悪くて早く目が覚めたり
朝すっきり起きられない状態が
ありまし…
続きを読む >
心理学の勉強をする前には
アトピー悪化の理由の一つは
心の状態が悪くて作っていました。
2020年が始まり
睡眠の質が悪くて早く目が覚めたり
朝すっきり起きられない状態が
ありまし…
後鼻漏と鼻汁について
鼻汁は鼻腔内粘膜から
一日数リットル分泌されている
と言われています。
そのうち約7割は
再吸収されリサイクルされます。
一方、リサイクルされない
約3割の鼻汁(およそ1~1.5Ⅼ位)を
「鼻漏」と言い、
鼻腔内…
続きを読む >
一日数リットル分泌されている
と言われています。
そのうち約7割は
再吸収されリサイクルされます。
一方、リサイクルされない
約3割の鼻汁(およそ1~1.5Ⅼ位)を
「鼻漏」と言い、
鼻腔内…