ブログ
「ブログ 鼻(後鼻漏・副鼻腔炎他)のど(慢性上咽頭炎他)」の投稿一覧
後鼻漏と生活習慣
後鼻漏に限らずですが
慢性的に症状が長引いている場合
毎日の生活の中で相談者の方に
その症状を悪化させる生活習慣がある
ケースは実に多いと感じます。
しかしご本人は無意識なので
その習慣が良くないとは
全…
続きを読む >
慢性的に症状が長引いている場合
毎日の生活の中で相談者の方に
その症状を悪化させる生活習慣がある
ケースは実に多いと感じます。
しかしご本人は無意識なので
その習慣が良くないとは
全…
のどの乾燥感と痰が絡んだ感じ
20代男性
昨年11月に風邪を引いた後
・鼻水がのどに流れる感じ
・のどに乾燥感がある
・いつも痰が絡んだ感じ
(実際に痰は出ない)
という症状でお悩みの方
12月まで鼻うがいを続けて
不快感は100→60へ減少…
続きを読む >
昨年11月に風邪を引いた後
・鼻水がのどに流れる感じ
・のどに乾燥感がある
・いつも痰が絡んだ感じ
(実際に痰は出ない)
という症状でお悩みの方
12月まで鼻うがいを続けて
不快感は100→60へ減少…
後鼻漏と副鼻腔真菌症
カビ(真菌)が副鼻腔に炎症を
起こしてしまう副鼻腔炎を
副鼻腔真菌症(真菌性副鼻腔炎)
と言います。
糖尿病や悪性腫瘍で
化学療法を行っている方
ステロイドや免疫抑制剤を
長期使用している方は
罹りやすいと…
続きを読む >
起こしてしまう副鼻腔炎を
副鼻腔真菌症(真菌性副鼻腔炎)
と言います。
糖尿病や悪性腫瘍で
化学療法を行っている方
ステロイドや免疫抑制剤を
長期使用している方は
罹りやすいと…
後鼻漏と鼻汁について
鼻汁は鼻腔内粘膜から
一日数リットル分泌されている
と言われています。
そのうち約7割は
再吸収されリサイクルされます。
一方、リサイクルされない
約3割の鼻汁(およそ1~1.5Ⅼ位)を
「鼻漏」と言い、
鼻腔内…
続きを読む >
一日数リットル分泌されている
と言われています。
そのうち約7割は
再吸収されリサイクルされます。
一方、リサイクルされない
約3割の鼻汁(およそ1~1.5Ⅼ位)を
「鼻漏」と言い、
鼻腔内…
後鼻漏と副鼻腔気管支症候群
これまでの経験より
副鼻腔炎で鼻水がのどに流れる後鼻漏があると
鼻汁が気管支に流れていて
咳が起こっている方は多いです。
「起床してすぐに口から
鼻汁を吐き出す必要のある方」
であれば鼻の改善をメインに…
続きを読む >
副鼻腔炎で鼻水がのどに流れる後鼻漏があると
鼻汁が気管支に流れていて
咳が起こっている方は多いです。
「起床してすぐに口から
鼻汁を吐き出す必要のある方」
であれば鼻の改善をメインに…