ブログ
「皮膚病(アトピー・ニキビ他)」の投稿一覧
受験生のアトピー悪化について
今日の店頭で
改めて受験生のアトピー悪化要因について
大きく3つあるなと感じました。
①中学3年、高校3年まで運動部で
身体を動かしていた方が
部活を引退して身体を動かさなくなって
悪化しやすい。
②受験とい…
続きを読む >
改めて受験生のアトピー悪化要因について
大きく3つあるなと感じました。
①中学3年、高校3年まで運動部で
身体を動かしていた方が
部活を引退して身体を動かさなくなって
悪化しやすい。
②受験とい…
養生はクセ直し
今日から6月、朝から気持ちの良い天気です。
しかし、来週には雨の予報みたいで
梅雨入りも近いですね。
さて、店頭では、その時季その時季で
身体の反応は違って、気候そのものが
悪化要因にもなりますので
お…
続きを読む >
しかし、来週には雨の予報みたいで
梅雨入りも近いですね。
さて、店頭では、その時季その時季で
身体の反応は違って、気候そのものが
悪化要因にもなりますので
お…
空腹で食べる
ゴールデンウィークが過ぎて
身体の不調が出ている方が多いです。
アトピーの相談でも
汁が出たとか熱感が強くなったとか
悪化している方もおられます。
気候の変化が大きいので
自律神経の弱りから胃腸の弱りが…
続きを読む >
身体の不調が出ている方が多いです。
アトピーの相談でも
汁が出たとか熱感が強くなったとか
悪化している方もおられます。
気候の変化が大きいので
自律神経の弱りから胃腸の弱りが…
就寝時間を早くできない
朝起きた時に、すっきり熟睡感があって
良く寝たと感じることができれば
皮膚の症状はそんなに悪くはなりにくいですし
悪化していても早く回復します。
成人のアトピーで、体質に合った漢方薬を
いくら飲んでいて…
続きを読む >
良く寝たと感じることができれば
皮膚の症状はそんなに悪くはなりにくいですし
悪化していても早く回復します。
成人のアトピーで、体質に合った漢方薬を
いくら飲んでいて…
アトピーが悪化の時の対応
アトピーの場合は、皮膚そのものが弱いので
ドライスキンがベースにあり
少しの刺激で炎症が出やすいですね。
つまり正常な皮膚と比べて
バリア力が低い・保湿力が低い・敏感肌
となっているので炎症が起こり易い…
続きを読む >
ドライスキンがベースにあり
少しの刺激で炎症が出やすいですね。
つまり正常な皮膚と比べて
バリア力が低い・保湿力が低い・敏感肌
となっているので炎症が起こり易い…