ブログ
ホーム ›
ブログ
下の血圧が高い
60代女性
病院からは降圧薬をもらって飲んでいるが、
下の血圧が100を超えて
なかなか下がらないので心配とのこと。
几帳面に毎日血圧を記録され
1日2回測定されている。
話を伺うと、孫が産まれたり、
介護で義…
続きを読む >
病院からは降圧薬をもらって飲んでいるが、
下の血圧が100を超えて
なかなか下がらないので心配とのこと。
几帳面に毎日血圧を記録され
1日2回測定されている。
話を伺うと、孫が産まれたり、
介護で義…
動悸がする
先週の事、普段漢方相談を受けている方の
お母さんが最近動悸が出るようになり
不整脈が心配で漢方薬を飲ませたいとご相談。
過去にカテーテルの手術を行ったことがあり
病院からはリクシアナ(抗凝固薬)とピルシ…
続きを読む >
お母さんが最近動悸が出るようになり
不整脈が心配で漢方薬を飲ませたいとご相談。
過去にカテーテルの手術を行ったことがあり
病院からはリクシアナ(抗凝固薬)とピルシ…
養生を続けると・・・
皮膚を良くしていく時に漢方を飲めば良くなると言うよりも
「漢方と養生とスキンケア」をセットにして
皮膚症状の出ない身体にする
と考えてもらった方が良いです。
養生(特に食事)については、毎日のことなので…
続きを読む >
「漢方と養生とスキンケア」をセットにして
皮膚症状の出ない身体にする
と考えてもらった方が良いです。
養生(特に食事)については、毎日のことなので…
養生は習慣化まで面倒
成人型アトピー・ニキビなど慢性化した皮膚病は
「漢方と養生とスキンケア」
が重要です。
その中で、養生は、これまでの生活習慣の改善なので
ちょっと面倒です。
養生は
①良いことをする事
②悪いことを控える…
続きを読む >
「漢方と養生とスキンケア」
が重要です。
その中で、養生は、これまでの生活習慣の改善なので
ちょっと面倒です。
養生は
①良いことをする事
②悪いことを控える…
皮膚病が悪化した時に
桜も咲いて春らしくなりました。
その分、陽気が高まって
今まで皮膚の調子が良かった方も
アトピーの赤みが出たり、かゆみが出たり
症状も変化している方が多いと思います。
そんな時に、しっかりと検証してみま…
続きを読む >
その分、陽気が高まって
今まで皮膚の調子が良かった方も
アトピーの赤みが出たり、かゆみが出たり
症状も変化している方が多いと思います。
そんな時に、しっかりと検証してみま…