ブログ
ホーム ›
ブログ
第2回健康の集い~血流について~ 瘀血 丹参 当帰

普段ご利用いただいているお客様に向けて
いつもお世話になっている
中医学講師の劉桂平先生をお迎えして
「健康の集い」を開催しました。
テーマは「血流」について
約1時間でしたが皆さま熱心に
耳を傾けて聞…
続きを読む >
いつもお世話になっている
中医学講師の劉桂平先生をお迎えして
「健康の集い」を開催しました。
テーマは「血流」について
約1時間でしたが皆さま熱心に
耳を傾けて聞…
慢性上咽頭炎・後鼻漏 痰がからむ 空腹で食べる
~胃腸は「空腹」が大切~
漢方では胃腸(≒脾胃)から
気・血・水が作られると考えます。
そのために何を食べるのか?
を重要視しますが
その前に「胃腸(脾胃)の働き」
もポイントとなります。
食欲はあるか?…
続きを読む >
漢方では胃腸(≒脾胃)から
気・血・水が作られると考えます。
そのために何を食べるのか?
を重要視しますが
その前に「胃腸(脾胃)の働き」
もポイントとなります。
食欲はあるか?…
ニキビ・吹き出物の理由を漢方的に考察
【ニキビに対する漢方(中医学)の考え方】
漢方(中医学)で
ニキビ・吹出物を考える場合
色、部位、固さなどから
総合的に状態を判断します。
ニキビ=○○湯と病名で
漢方薬を決めません。
色で考えると
・赤い…
続きを読む >
漢方(中医学)で
ニキビ・吹出物を考える場合
色、部位、固さなどから
総合的に状態を判断します。
ニキビ=○○湯と病名で
漢方薬を決めません。
色で考えると
・赤い…
鼻疾患(後鼻漏・副鼻腔炎・痰が張り付くなど)の相談について講演してきました

福岡県の博多にて鼻疾患について
同業の先生方約150人へ向けて
約90分講演してきました。
土曜日の夜にセントレアから福岡空港へ飛び
翌日曜日の午後から講演して
夜の便にてセントレアまで戻りました。
弾丸(笑…
続きを読む >
同業の先生方約150人へ向けて
約90分講演してきました。
土曜日の夜にセントレアから福岡空港へ飛び
翌日曜日の午後から講演して
夜の便にてセントレアまで戻りました。
弾丸(笑…
後鼻漏とめまい
後鼻漏は鼻水がのどに流れる状態ですが
副鼻腔炎(篩骨洞・蝶形骨洞)がある場合
『余分な水が頭部に存在している』
と言えます。
さて先日の漢方相談の方ですが・・・
ある日めまいが起こって病院に行き
検査し…
続きを読む >
副鼻腔炎(篩骨洞・蝶形骨洞)がある場合
『余分な水が頭部に存在している』
と言えます。
さて先日の漢方相談の方ですが・・・
ある日めまいが起こって病院に行き
検査し…